あうとわ~ど・ばうんど

Tom Weeks / Mort à crédit: Alto Saxophone Solos 2017

ここ数週間、何を聴いても耳を素通りするばかりだった(理由は自分なりに分かっている)が、久しぶりに心をとらえたのがアルトサックスの無伴奏ソロだったという事実は、わたしの或る一側面を表しているのかもしれない。


Tom Weeks / Mort à crédit: Alto Saxophone Solos 2017
(Wolfsblood Records, 2018)
Tom Weeks (as)


トム・ウィークスは、米国サンフランシスコ・ベイエリアの作曲家、即興演奏家、サックス奏者。バークリー音大でジャズ作曲の学士号を取った後、ミルズ大で作曲の修士号を得たといい、ロスコー・ミッチェルやフレッド・フリス、ジーナ・パーキンスなどに学んだ(と、バイオグラフィーには書いてある)。

アルバムは全12曲。引き攣るような高音やら、多彩な異化音やら、腿を使って音をミュートさせる手法やら、マウスピースで遊ぶ芸やら、ジョン・ゾーンマサダ系フレーズを吹くときのような感覚を覚える個所も多々あって、確実に影響を受けているだろうと思われるのだが、多様多種の拡張テクニックを駆使しつつも、どこまでも瑞々しく美しい音そのものが、わたしの耳をつかまえて離さない。

なお、既にお気づきの方もいると思うが、タイトルの『Mort à crédit』とは、フランスの小説家ルイ・フェルディナン・セリーヌの『なしくずしの死』、すなわち阿部薫の有名アルバムと同じであり、それが念頭に置かれてるのは間違いない、と確信させる演奏でもある。今後、当ブログでは彼のことも推していこうと思う。


参考動画
www.youtube.com
www.youtube.com

1月19~25日のプレイリスト

以下のうち1枚について、2月3日更新予定の JazzTokyo #250 にレビューを寄稿しています。採用されるかどうかはわかりませんが。

yasumune morishige / ruten

id:yorosz (@yorosz)さんのツイートで、Leo Okagawa (@prtcll)さんの記事「30 Music of 2018」を知り、眺めてみたところ、森重靖宗のアルバムがあったので興味ひかれ、CDという選択肢も当然あったものの、bandcamp を見つけたので手っ取り早くデジタルを購入した。


yasumune morishige / ruten(2017)
森重靖宗 (cello)


昨年6月、東京出張の折に、その前月に刊行された『別冊ele-king カマシ・ワシントン / UKジャズの逆襲 (ele-king books)』(5月30日参照)の「NYジャズ人脈図」「NYジャズ・ディスク・ガイド30枚」に携わったメンバー4人で集まり、 Ftarri で〈森重靖宗+徳永将豪〉を観た。事前には生で初めて観る徳永氏のアルトサックスに興味津々だったのだが、終了後にわたしの印象に深く刻み込まれたたのは、荒行をものともしない修行僧のような風貌で圧倒的なチェロ演奏を披露した森重氏のほうであった。(なおその時の齊藤氏と細田氏の感想を参考に置いておく)

blog.goo.ne.jp


本作は、ライブでも披露されたようなソロ演奏。冒頭で時空を静かに揺らしたかと思えば、以降はモーターが駆動するような音、吹いてはぶつかり渦巻く風を思わせる音、空間を裂く鋭い音、周囲の空気を蠕動し攪拌する種々の共鳴振動、あるいはチェロ本来の玄妙な響きまで、エフェクトやオブジェクトの類いは一切なしに、弓と指のみで拡張的奏法を数々用いて多彩な音を放出し、まさにタイトル通りの生々流転する音たちに酔う。

The Noise Eating Monsters / ROARING

「ノイズ喰らいの怪物たち」は昨年、3作品のデジタルアルバムをリリースしている。本作は3作目。(前作は10月2日、前々作は1月9日2月1日参照)


The Noise Eating Monsters / ROARING
MuteAnt Sound, 2018)
Alex Ward (g), Alex Thomas (ds), Tim Hill (bs)


前作は前々作と同じ曲が1曲(Crunch Space)演奏されていたが、本作も前作と同じ1曲(Mashed)が演奏されている(前々作とのダブりは無い)。基本路線は前2作と同様で、エクスペリメンタルロックやらフリージャズやらファンク的要素やらを取り込んだ雑食性即興が、相変わらずかっこいい。とくにアレックス・ワードの心地よいファズギターと、ティム・ヒルの低音が生きるバリトンサックスは本当に大好物なのだ。

Peter Evans / Agustí Fernández / Barry Guy - Free Radicals At DOM


Peter Evans / Agustí Fernández / Barry Guy - Free Radicals At DOM
Fundacja Słuchaj, 2018)
Peter Evans (tp), Agustí Fernández (p), Barry Guy (b)


初めて聴いた(あるいは観た)音楽の衝撃は時間とともに薄れていくし、多くの場合、どんなに聴き続けても最初の驚きに勝ることはない。とはいうものの、それでもずっと新作を聴き続けていられるのは、その音楽の持つ強度のゆえんだ。わたしにとってピーター・エヴァンスはそうしたミュージシャンになっている。本作はアグスティ・フェルナンデスとバリー・ガイ、何度も共演を重ねてきたヨーロッパの強者たちとの記録。高度なテクニックの粋と贅を尽くして奏でられる即興トライアングルの中から、時にピーターが見せるメランコリックな響きとジャズ的な表情に惹かれる。

1月6日のプレイリスト

Milford Graves / Bäbi

Babi

Babi


Misha Mengelberg, Peter Brötzmann, Evan Parker, Peter Bennink, Paul Rutherford, Derek Bailey, Han Bennink / Groupcomposing

Groupcomposing

Groupcomposing



板橋文夫オーケストラ / FUMIO 69 Rock & Ballade
http://bowz.main.jp/itabashi/index.html


GATOS Meeting / The Book of GATOS
https://www.facebook.com/GATOS.Meeting/

1月5日のプレイリスト

セシル・テイラー以外。既紹介盤も混ざっている(bandcamp等でデジタルを聴いて感想を書いた後、入手したCDは未開封のまま眠っていたパターン。該当記事リンク参照)。


DELL BRECHT LILLINGER WESTERGAARD / Boulez Materialism "live in concert"

BOULEZ MATERIALISM

BOULEZ MATERIALISM


Mike Osborne Trio with Harry Miller & Tony Levin / The Birmingham Jazz Concert

Birmingham Jazz Concert

Birmingham Jazz Concert


Jason Moran / Bang(17年6月1日