あうとわ~ど・ばうんど

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

渋さ知らズ

昨夜は、札幌ジッピーホールへ。 じっぴーじゃずまつり番外編。ぱわあじゃずとりお〜カニバンド〜渋さ知らズ(タイムテーブル・メンバーはこちら参照)。 PJTもカニバンドも全員が気合の入ったいい演奏をした(ふだん一人ぐらいは『?』がいるものだが。笑)…

アガルタ通信 + 奥野義典

昨夜は、札幌『くう』へ。 横山裕太(tp) 武内宏峰(bs) 濱雅寛(g) 山田賢(g) 南山雅樹(key) 瀬尾高志(b) 樋口千里(ds) 奥野義典(as,ts) 最近、夜は引きこもり状態(苦笑)で、先月のアガルタ通信ライブ以来1ヶ月余りぶりのライブ観戦となった。 昨年2度の共演…

Mikio Ishida Trio @ Inage Candy

キノさん、ありがとう。 このトリオは、とっても観たかったのです。 友人たち3人がこういう演奏をして、YouTube に動画が投稿されるなんて、嬉しいことこの上ないわけで。 Live at Inage Candy, Chiba (Japan) / 7th Feb. 2009 / Mikio Ishida (piano) Han S…

Forgiveness

待ちに待ち焦がれていたアルバムがようやっと届いた。 「Forgiveness/The Charles Gayle Trio」(not two)。7曲69分。Charles Gayle(as) Hilliard Greene(b) Klaus Kugel(ds) 先月めでたく古稀を迎えたチャールズ・ゲイルの新作ライブ(ただし録音時は68歳…

Håkon Kornstad Solo at By:Larm 2009

冒頭、笑ってしまった。 Solo saxophone, parts of the tunes "Tempelhof" and "Sweden" blended into one. Tenor sax, bass sax, looping device

Hannibal の再発3枚

ハンニバル・マーヴィン・ピーターソン、ウディ・ショウ、チャールス・トリヴァーの3人をして、70年代トランペット三羽ガラスと言う。のは、ぼくが勝手に言ってるだけかもしれなくて、世間的にはどうなのかよく分からない。人によってはそこに日野皓正の名を…

The Believer

Baystate レーベル復刻第2弾がようやく発売された。 「The Believer/Billy Harper」(bmg japan)。80年、3曲37分。Billy Harper(ts) Everett Hollins(tp) Armen Donelian(p) Gregg Maker(b) Malcolm Pinson(ds) こういう熱苦しいジャズが、本当に好きだ(…

Paal Nilssen-Love / Johan Berthling / Jeb Bishop

トロンボーンのピアノレストリオ。ちょっと意外な組み合わせ。 Immediate Sound Series at the Hideout Chicago 1/28/09

The Thing, Bergen Jazzforum

The Thing も久々に来た。 Mats Gustafsson, Ingebrigt Håker Flaten and Paal Nilssen-Love, live at Bergen Jazzforum 20 March 2009.

Sonore @ SuperDeluxe "BrötzFest 2008"

などと言いつつ、本日もキノさん動画の新着より。 Live at SuperDeluxe, Roppongi (or Nishi-Azabu), Tokyo / 25th Sep. 2008 / Sonore : Ken Vandermark (tenor saxophone) Mats Gustafsson (baritone saxophone) Peter Brötzmann (tenor saxophone) Peter …

Daysuke "Without Mouthpiece Tuba Solo"

毎日毎日、動画を貼り付けてばかりいるのは、いいかげん止めたいとは思っているのだけれど、最近ネタがないので・・・・ おなじみキノさん動画より。 Live at Shibuya Bar Isshee / 27th Dec. 2008 Daysuke Takaoka : Tuba without Mouthpiece

20万円の『バラード』

どんなやつが買うんだろ? http://www.hmv.co.jp/product/detail/3555975

Mats Gustafsson: BEVLLOHALLAT Hhu / Ö

Mats Gustafsson performs BEVLLOHALLAT Hhu / Ö in SVT Eftersnack, March 4 2009

Akira Sakata Trio

前述のブロッツマン動画の投稿者が、こんなのもアップしてた。 ペーター・ブロッツマンと坂田明って、やはり相似性を感じる。 Perspectives 2009 Akira Sakata Trio Akira Sakata with Darin Gray & Chris Corsano

Peter Brötzmann - Konstmuseet Västerås

最近、すっかり動画貼り付けブログと化してるわけですが(苦笑)。 それぞれの動画は楽器別。今まで何度か書いてるけれど、ブロッツマンのアルト(1番目の動画)っていいんだよなあ。 (1) (2) (3) (4)

DKV Trio

おっとっと。 DKV TRIO が、もう1本あった(1日参照)。 XXIII Edizione "Ai confini tra sardegna e Jazz"

Peter Brötzmann + Ken Vandermark + Paal Nilssen-Love @ Inage Candy

ブロッツマン祭り状態。 おなじみキノさんの動画から。 Live at Inage Candy, Chiba (Japan) / 27th Sep. 2008 / Peter Brötzmann (alto saxophone) Ken Vandermark (clarinet) Paal Nilssen-Love (drums)

Peter Brotzmann, Solo Taragoto, Vasteras, Sweden, Nya Perspectives festival March 2009

追加。

Brotzmann, Kondo, Pupillo, Nilssen-Love @ Nya Perspectives festival 2009, Vasteras

11日の動画の、別投稿者によるもの(11日の『2』と同じ)。のようだが。 Brotzmann, Kondo, Pupillo, Nilssen-Love @ Nya Perspectives festival 2009, Vasteras

日本ジャズのSHM-CD化

SHM-CD 化が、当然のように日本ジャズにも波及して、5、6月にどっと出るらしい。 ラインナップには、宮沢昭の「マイ・ピッコロ [SHM-CD]」や古澤良治郎の「ユー・ウォナ・レイン?」、菊地雅章の「再確認そして発展」といった、おっと思わせるタイトルも並ん…

Steve Lehman Octet

久々に Steve Lehman の動画(ドキュメンタリー?)が来た。このオクテット、アルバムを出してほしいなあ。 (削除された。14日) (再掲載。18日) Steve Lehman Octet at Jazz Gallery: STEVE LEHMAN OCTET Jonathan Finlayson, Trumpet Mark Shim, Tenor …

Tony Malaby's TAMARINDO

Tony Malaby, tenor saxophone; William Parker, bass; Nasheet Waits, drums. Live at The Living Theatre, Vision Festival, New York City, February 18, 2009

Brötzmann Kondo Pupillo - Nilssen-Love

うむ、素晴らしい。結局こういうイケイケ系が好きなだけなのかな(笑) Perspectives 2009 Peter Brötzmann with Toshinori Kondo, Massimo Pupillo, Paal Nilssen-Love

The Brewery Tap

「The Brewery Tap/Evan Parker, Ingebrigt Håker Flaten」(smalltown superjazzz)。3曲43分。Evan Parker(ts) Ingebrigt Håker Flaten(b) Smalltown Superjazzz には、サックス奏者たちとポール・ニルセンラヴの一連のデュオシリーズがあるが、エヴァン・…

Rejuvenation

「Rejuvenation (Dig)/Flow Trio」(esp-disk')。7曲46分。Louie Belogenis(ts) Joe Morris(b) Charles Downs(ds) Louie Belogenis 久しぶりの新作、ということで期待していた。Belogenis のテナーには、アルバート・アイラーやチャールズ・ゲイルなどに通…

ジャズに棲む怪物たち 最終回

私はミュージシャンではないが、この男の「やる気」と「実行力」は見習わなければならない、とつねに思っている。 田中啓文さんの Web 連載「田中啓文のビッグバンド漫談」が、惜しくも最終回を迎えた(こちら)。 おそらく今後書くつもりであったはずの3人…

Live at Cafe Montmartre 1966, Vol. 3

「Live at Cafe Montmartre 1966 3 (Dig)/Don Cherry」(esp-disk')。2曲51分。Don Cherry(tp) Gato Barbieri(ts) Harl Berger(vib) Aldo Romano(ds) Bo Stief(b) 一昨年のリリースで度肝を抜いてくれたドン・チェリーのカフェモンマルトル・ライブも、昨…

SXQ RUSSIA-LITHUANIA Tour Report @ Inage Candy

おなじみキノさんが、いま旬の SXQ をアップしてくれている。楽しいなー。編集も良い感じ。 Live at Inage Candy, Chiba (Japan) / 5th Jan. 2009 SXQ saxquintet : Kenichi Matsumoto (soprano sax) Hideki Tachibana (alto sax) Ryuichi Yoshida (baritone…

KUNTU

「KUNTU/Michel Edelin Trio」(rogue art)。10曲55分。Michel Edelin(fl) Jean-Jaques Avenel(b) John Betsch(ds) Steve Lehman(as) スティーヴ・リーマン目的で購入。 いやー、リーマンはやはりかっこいい(特に9曲目)。その他のメンバーのことは全く知…

John Hollenbeck Large Ensemble

惜しい。 せっかくホーレンベックとエラリー・エスケリン(だと思う)が面白そうなデュオを展開してるのに、オフマイク気味である。